新入荷 再入荷

【メール便無料】 古文書医学書○明治5年写 単涅児氏方叢上 医学一般

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 13600円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :71309164768
中古 :71309164768-1
メーカー ca0395 発売日 2025-04-25 14:51 定価 40000円
カテゴリ

【メール便無料】 古文書医学書○明治5年写 単涅児氏方叢上 医学一般

古文書医学書○明治5年写 単涅児氏方叢上古文書医学書○明治5年写 単涅児氏方叢上,61zJxsoWt3L._AC_UF350,61zJxsoWt3L._AC_UF350,,明治初期理科教科書の近代漢語 中川重麗『博物学階梯』にみる明治初期理科教科書の近代漢語 中川重麗『博物学階梯』にみる,71VuXDzhKBL.jpg71VuXDzhKBL.jpg,医心方』事始 〔日本最古の医学全書〕 | 槇 佐知子 |本 | 通販医心方』事始 〔日本最古の医学全書〕 | 槇 佐知子 |本 | 通販
日本醫籍録 第1版(醫事時論社, 1925)の中に「原祐民」という記載があり長野県の西春近村出身で、天保八(1837)年生まれとあります。現在の長野県伊那市になります。
地元では医学者として有名だということです。
初代陸軍軍医総監になった松本良順の配下にあって、明治2年に早稲田に開院された西洋式病院の蘭疇院に勤務し名称が東京医学病院(東京大学医学部の前身)に変わった時にも医師として勤務されていました。この時に書き写された医学書を多数出品致します。

著者は
単涅児(タンネル/トーマス/ホークス)(Tanneru(Tanneru To-masu Ho-kusu))です。
内容は薬学関係です。
中巻の最後に、明治5年壬申初冬 東京蘭疇病院原祐民温手寫 と書かれています。
この蘭疇は、軍医頭となった松本良順が明治2年に開設した病院名です。
多くの方にご覧になって戴き貴重な資料がご研究のお役に立てればそして、故郷に帰る事ができれば大変嬉しいです。
サイズは17.5×24.5×3冊で4㎝です。
写真にあるスケールは全長17㎝です。
状態は経年によるシミヤケがあります。
発送はゆうパック60サイズを予定しています。
東北関東東海信越北陸地区の場合880円です。

詐欺サイトにご注意下さい。
私が撮影した写真と商品説明をそのまま転用して、私が設定した価格より30~50%安くして販売している通販サイトがあります。
これらは全て詐欺サイトです。
カード決済や銀行振り込みをしても商品は届きません。
言わずもがな商品は、私が所有しているからです。


 

レディースの製品

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です